襖 2020.01.01未分類 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 明治時代の家を解体すると言うので見に行くと、襖の中に明り採りの窓が障子で出来た物が有りました。これはあまり見かけない物なので持主の了解を取り持ち帰って来ました。昔の家にはこういう手間がかかった建具が使われた家が有りその当時の職人さんの苦労が色々と見ることが出来ます。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: shimodadaiku 未分類 コメント: 0 通路開通 屋根裏部屋 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) ※ 公開されません URL 関連記事一覧 メトロタイルを貼りました。 外壁工事中 今日も雨 タイル下地が出来ました。 犬が飼いたい 鳥坂 店舗賃貸情報 出来上がり。 屋根に穴が 今の現場です。
この記事へのコメントはありません。